WEKO3
アイテム
開放環境無線センサネットワークにおける協調的パケット改竄検知と多数決手法を用いた不正ノード孤立化手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/199310
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/199310b3fab9c6-8f67-4445-8907-fddc53dc27c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 開放環境無線センサネットワークにおける協調的パケット改竄検知と多数決手法を用いた不正ノード孤立化手法の提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 無線・センサネットワーク | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
関西大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
関西大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
関西大学環境都市工学部 | ||||||||||||
著者名 |
木村, 圭希
× 木村, 圭希
× 新居, 英志
× 滝沢, 泰久
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 開放環境に設置された無線センサネットワークは,第三者によるセンサノードへの物理的な接触により,センサノード内に保存されている鍵などの秘密情報を不正に取得される可能性がある.この場合,不正に取得した鍵を用いることで認証をすり抜け,改ざんなどの不正を行うノードをネットワークに混入させることが可能となる.従来ネットワーク上での改ざん検知はデジタル署名を用いてきた.また,計算機資源や消費電力に制約がある無線センサネットワークでは簡易な署名である MAC (Message Authentication Code) を用いて改ざん検知を行う.しかし,これらの手法は鍵の秘密性が担保されていることが必須である.すなわち,上記のような鍵の秘密性が破綻した状況では全く機能せず,データの信頼性を完全に失う.本稿は,鍵に依存せずにデータの信頼性を確保するため,複数のノードの協調により改ざんを行う不正ノードを検知し,検知した不正ノードをネットワーク内に存在するノードの中で多数決をとることによって,論理的に無線センサネットワークから孤立化する手法を提案する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2019-EIP-85, 号 17, p. 1-8, 発行日 2019-09-12 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8647 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |