Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-09-12 |
タイトル |
|
|
タイトル |
日常行動のセルフモニタリングによる影響の基礎分析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Analyzing Effects of Self-Monitoring in Daily Life |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリユーシヨン研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリユーシヨン研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリユーシヨン研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリユーシヨン研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation |
著者名 |
高橋, 公海
幸島, 匡宏
倉島, 健
戸田, 浩之
|
著者名(英) |
Masami, Takahashi
Masahiro, Kojima
Takeshi, Kurashima
Hiroyuki, Toda
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
生活習慣病の増加は社会的な課題となっており,生活リズムを整えるなど健康行動を促進することが予防に効果的であると知られている.本研究では,毎日の行動を記録し振り返るセルフモニタリングを行うことによって,生活リズムを整える意識や行動の変化が生じるかを調査した.35 名の参加者に 2 ヶ月間日常行動の記録を依頼し,実験の前後でアンケートを行い変化を比較した.セルフモニタリングにより意識や行動の変化が生じた人はどの程度いたのか.またどのような点が変化したのか.変化が生じた人の特徴について分析した結果を報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The increasing number of people with lifestyle-related diseases has become a social problem. It is well known that improving lifestyle habits is effective in preventing illness, therefore we focus on regulating the rhythm of daily life. We conducted a two-month diary study with 35 participants. This paper reveals the effect of self-monitoring toward lifestyle habits improvement. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438399 |
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM)
巻 2019-AVM-106,
号 16,
p. 1-6,
発行日 2019-09-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8582 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |