WEKO3
アイテム
セキュリティ人材育成の現状と実践:2.社会におけるセキュリティ人材育成事例(1)-NICTにおけるセキュリティ人材育成事業-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/199104
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19910460533e44-2b2a-42f6-897c-07b26143250d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | セキュリティ人材育成の現状と実践:2.社会におけるセキュリティ人材育成事例(1)-NICTにおけるセキュリティ人材育成事業- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Cultivating Cybersecurity Professionals:2. Human Resource Development Projects in Cybersecurity Field at NICT | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 小特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室/ナショナルサイバートレーニングセンター サイバートレーニング研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Information and Communications Technology | ||||||||
著者名 |
安田, 真悟
× 安田, 真悟
|
|||||||
著者名(英) |
YASUDA, Shingo
× YASUDA, Shingo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | セキュリティ人材の育成が喫緊の課題となっている現在,国立研究開発法人 情報通信研究機構 サイバートレーニングセンターでは,「セキュリティオペレーター(実践的運用者)」と「セキュリティイノベーター(革新的研究・開発者)」の2つの分野を主たる育成領域として,CYDER(国の行政機関,地方公共団体,独立行政法人,重要社会基盤事業者等対象),サイバーコロッセオ(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会関係者等対象),SecHack365(25歳以下対象)の3つの人材育成事業を行っている.本稿では,これら3事業の取り組みを紹介すると共に,これらの事業を通して得られた知見と課題を述べる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 60, 号 10, p. 976-981, 発行日 2019-09-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |