Item type |
Trans(1) |
公開日 |
2019-08-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
インタラクティブな遠隔ライブVR配信プラットフォーム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An Interactive Remote VR Delivery Platform for Live Music Event |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[推薦研究論文] 映像音声メディア,3Dコンテンツ,Media Networking,Software Defined Media,VR |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
東京大学/株式会社竹中工務店 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
エスイーディー株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社アルファコード |
著者所属 |
|
|
|
株式会社アルファコード |
著者所属 |
|
|
|
株式会社CRI・ミドルウェア |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Tokyo / Takenaka Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Sophisticated Engineers Department (SED) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Alpha Code Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Alpha Code Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
CRI Middleware Co., Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Tokyo |
著者名 |
粕谷, 貴司
塚田, 学
菰原, 裕
高坂, 茂樹
水野, 拓宏
野村, 譲誉
上田, 雄太
江崎, 浩
|
著者名(英) |
Takashi, Kasuya
Manabu, Tsukada
Yu, Komohara
Shigeki, Takasaka
Takuhiro, Mizuno
Yoshitaka, Nomura
Yuta, Ueda
Hiroshi, Esaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
インターネットを前提とした視聴サービスが登場し,中でも空間に存在する視聴対象を解釈し,コンテンツとして活用するオブジェクトベースの視聴サービスの重要性が増している.2014年より,Software Defined Media(SDM)コンソーシアムでは,オブジェクトベースのメディアとインターネットを前提とした視聴空間の研究を行っている.近年,4Kや360度動画による高品質な動画配信サービスが普及しているが,自由視点で視聴可能なコンテンツの配信手法については一般化していない.本研究では,音楽ライブのイベントを収録するとともに,イベント情報のメタデータ定義を行い,HMDを用いてインタラクティブに自由視聴点での3次元映像音声を再生するアプリケーション「LiVRation」を設計,実装し,評価を行った.さらにビルボードジャパンが開催した「Billboard LIVE MUSIC HACKASONG 2017」にてデモンストレーションを行い,審査員と一般の来場者の投票により最優秀賞および会場賞を受賞した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Various audio-visual service based on Internet are deployed these days widely. Among these, object-based audio-visual services are getting more critical. We started Software Defined Media (SDM) consortium to investigate object-based audio-visual services and Internet-based audio-visual since 2014. The placement of microphone and camera limits the audience to watch at the free viewpoint of the contents of the package media such as DVD. In the study, we designed and implemented the system of interactive 3D audio-visual service with a free-view-listen point, named LiVRation. 211 persons experienced LiVRation and answered the questionnaire in subjective evaluation. We also demonstrated the system in “Billboard LIVE MUSIC HACKASONG 2017” hosted by Billboard Japan. We received the first prize based on the vote of the judges and the audience. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628054 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON)
巻 7,
号 2,
p. 1-14,
発行日 2019-08-27
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2187-8897 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |