WEKO3
アイテム
ウォーターフォール型ソフトウェア開発PBLにおけるビルドエラーの調査方法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198967
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198967521a97e5-2360-45da-b325-995e51f6041f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-22 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ウォーターフォール型ソフトウェア開発PBLにおけるビルドエラーの調査方法の提案 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ポスター展示 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京学芸大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京学芸大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
日本工業大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||||
著者名 |
古川, 貴一
× 古川, 貴一
× 櫨山, 淳雄
× 橋浦, 弘明
× 鷲崎, 弘宜
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | ソフトウェア開発においてビルドは重要な工程の 1 つである.既存研究として企業や学生のソフトウェア開発におけるビルド活動の調査が行われている.一方,高等教育機関で開講されているウォーターフォール (以下 WF) 型のソフトウェア開発 PBL (Project Based Learning, 以下 SDPBL) におけるビルド活動の調査,WF 型特有の成果物の一貫性の調査は行われていない.本研究では WF 型の SDPBL におけるビルドエラーの調査,成果物の一貫性の調査方法を提案する. | |||||||||||||
書誌情報 |
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019論文集 巻 2019, p. 245-246, 発行日 2019-08-22 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |