Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2019-08-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
複数プロダクトのエンタープライズアジャイル開発方法の提案と評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Distributed Agile Software Development Method for Multi Products and Its Practical Evaluation |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ドキュメント,プロダクトライン,プロセス |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
ヤフー(株) |
著者所属 |
|
|
|
南山大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
YAHOO JAPAN CORPORATION |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nanzan University |
著者名 |
田中, 優之
青山, 幹雄
|
著者名(英) |
Masayuki, Tanaka
Mikio, Aoyama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿ではチームを超えて複数のプロダクトを開発するエンタープライズアジャイル開発方法を提案し,適用した評価を報告する.LeSS Huge をはじめエンタープライズアジャイル開発方法は数多く存在し,日本国内においても事例が増えている.しかし,それらは既存のフレームワークに則り一つのプロダクトに対してエンタープライズアジャイル開発方法を適用している.著者らが所属するヤフーにおいてはDevOps の思想が組織全体に浸透しているが外部環境 (ビジネス環境,マーケット等),内部環境 (組織の方針,開発リソース等) の変化により柔軟に対応するため複数のプロダクトを同時に扱い大規模にアジャイル開発を行う必要があると考えた.そこで Yahoo!Map,Yahoo!カーナビ,Yahoo!地図,地図プラットホームを開発,運用する部門においてエンタープライズアジャイルのフレームワークの一つである LeSS Huge をベースに複数プロダクトに対応するエンタープライズアジャイル開発方法を提案し,実践した.その結果,組織の開発体制を柔軟に変更し,かつ,複数のプロダクトの開発を進めることができた.本稿ではその実践結果から提案方法の有効性を示す. |
書誌情報 |
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019論文集
巻 2019,
p. 69-77,
発行日 2019-08-22
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |