Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2019-08-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Autoware on Many-core Platform: NoCベース組込みメニーコアプロセッサ向け自動運転プラットフォーム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Autoware on Many-core Platform: Self-driving Platform for NoC-based Embedded Many-Core Processor |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Tokyo |
著者名 |
安積, 卓也
丸山, 雄也
前田, 青也
加藤, 真平
|
著者名(英) |
Takuya, Azumi
Yuya, Maruyama
Seiya, Maeda
Shinpei, Kato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,自動運転を始めとする様々な組込みシステムにおいて,低消費電力での高い計算性能が求められている.メニーコアプロセッサはそれらの要件を満たすことから,実用化に向けた様々な研究が進められているが,大規模・複雑化する組込みシステムに対応するため,メニーコア向けソフトウェア開発の生産性向上が要求されている.本研究では,NoC をベースとしたメニーコアプロセッサを用いた自動運転プラットフォーム(Autoware)の並列化を行い,構造化されたメッセージ通信を提供するミドルウェア及びそのソフトウェア開発フレームワークを提案する.性能評価では,低速自動運転で求められているデッドラインを満たすことを示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In resent years, embedded systems including self-driving systems often require high processing capability and low power consumption. Since many-core processors meet the requriments, software for many-core platforms must be designed based on scalable data allocation and scalable parallelization. This paper proposes a parallel computing and software development framework for embedded many-core platforms based on network-on-chip (NoC) technology. To demonstrate the practicality of embedded many-core platforms in a practical application, a module of a self-driving software platfrom (Autoware) is parallelized so that it can run on many-core processors. The experimental results show the the proposed framework and the parallelized applications meet the deadline of low-speed self-driving systems. |
書誌情報 |
組込みシステムシンポジウム2019論文集
巻 2019,
p. 29-36,
発行日 2019-08-29
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |