WEKO3
アイテム
湯河原宣言2018の紹介と拡充~我々は何を解決するべきか
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198775
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19877511a491cf-a367-41cc-b93a-9bd35007a56a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 湯河原宣言2018の紹介と拡充~我々は何を解決するべきか | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ESS2019企画セッション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者名 |
田中, 清史
× 田中, 清史
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我が国の組込み産業の競争力強化を目指し,組込みシステム研究会(SIGEMB)の有志メンバが 2018 年 11 月に湯河原に集結し,2 日間にわたり議論した結果,組込みシステム技術者/研究者が急速に取り組むべき課題が明確化されました.これらは明文化され「湯河原宣言2018」として公開されています.(http://www.sigemb.jp/wordpress/archives/394)本セッションでは,湯河原宣言2018を紹介するとともに,- ESS2019 の各発表の研究の位置づけ - 日進月歩の技術革新を考慮した湯河原宣言の項目の見直し,拡充-企業の立場からの意見-湯河原宣言2019/2020に向けてに関して徹底的に議論し,今後の研究・開発に活かすことを目標とします. | |||||||
書誌情報 |
組込みシステムシンポジウム2019論文集 巻 2019, p. 28-28, 発行日 2019-08-29 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |