WEKO3
アイテム
プログラミングの考え方を学ぶドリル教材の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198659
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198659d31ef7db-6eb1-4e9e-87d9-547497db89de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | プログラミングの考え方を学ぶドリル教材の提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
三重県多気郡大台町立宮川小学校 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Miyagawa Elementary School | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||||
著者名 |
島袋, 舞子
× 島袋, 舞子
× 井戸坂, 幸男
× 兼宗, 進
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では、プログラムの処理の流れや考え方を、小学生が紙の上で問題を解くことによって学ぶことができるドリル教材を提案する。ドリル教材はプログラミングに関する学習項目を検討し、難易度や発達段階に応じた順に並べて出題することで、段階的に学ぶことができるようにした。本稿では、開発したドリル教材の概要と小学生を対象としたイベントで実践した結果を報告する。 | |||||||||||
書誌情報 |
情報教育シンポジウム論文集 巻 2019, p. 263-269, 発行日 2019-08-10 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |