WEKO3
アイテム
視覚的結果解釈支援方式の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19860
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198600b884d2f-94ba-458c-a52e-99cda3fb51f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-01-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 視覚的結果解釈支援方式の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Interpretation Support System of Visualization Result | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者名 |
丸山, 猛
× 丸山, 猛
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Maruyama
× Takeshi, Maruyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、データベースに格納された顧客・販売情報データを利用した迅速で戦略的な意思決定を行うための技術として、分析者に専門的知識を要求しない視覚的なデータマイニングが注目されている。しかし、視覚的なデータマイニングでは、システムが自動的に結果を提示するため、分析者が結果を十分に理解して分析が行えないことがある。本稿では、この問題の原因を追求し、それを解決するために、視覚化結果の出力理由や分析を行うための視覚的結果のパターン提示による解釈支援方式の検討結果を示した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, visual data mining that doesn't demand enduser's knowledge of the analysis technique is paid to attention as a technology for strategic decision making. But enduser can't analyze data enough by using visual data mining system, because it is difficult to understand how visualization result is generated by system. This paper proposes the support method of interpretation that explains why the result is presented by system and where the characteristic exists in visualization result. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1999, 号 6(1998-DBS-117), p. 1-6, 発行日 1999-01-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |