Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-07-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
研究文献目録の高次資源化と汎用化をめざして―国文学研究文献目録データベースを事例として |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Aiming for Higher-order Resources and Generalization of Research Bibliography -Case Study of the Database of Research Thesis in Japanese Literature |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
国文学研究資料館 |
著者所属 |
|
|
|
国文学研究資料館 |
著者所属 |
|
|
|
国文学研究資料館 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Japanese Litrature |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Japanese Litrature |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Japanese Litrature |
著者名 |
相田, 満
栗城, 大地
野本, 忠司
|
著者名(英) |
Mitsuru, Aida
Daich, Kuriki
Tadashi, Nomoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
「国文学論文目録データベース」 は,明治 ・大正 ・昭和 ・平成時代の雑誌 ・論集に収載される研究文献の目録をデータベース化したもので,令和元年となった 2019 年度には 60 万件を超える件数を公開している.網羅的データベースやリポジトリによる全文データベースなどの公開が普及する中で,目録の維持 ・メンテナンスに割かれてきた労力が今後も継続するに値するものであるか,その存在意義を問われつつあることも確かである.本データベースに於いても,その独自性を主張しえるだけの変容 ・変質を迫られている.そこで,本データベースにおいては,過去に蓄積された人力による 60 万件の論文データに付与された情報自体を資源として,新たに採録するためのエキスパートシステムの糧とするとめの方途を求めるための取り組みを進めることにした.本発表は現段階の準備状況を確認するとともに,その構想を実現の可能性と発展性について報告したい. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The "Database of Reseach Thesis in Japanese Literature" is a database of research literature catalogs published in Meiji, Taisho, Showa, Heisei era magazines and journals. It has released more than 600,000 cases in the year 2019, which was the year of the First in Reiwa ERA. As public disclosure of full-text databases and the like by exhaustive databases and repositories becomes widespread, it is also being questioned whether their efforts devoted to the maintenance and maintenance of catalogs are worthy to continue in the future, or their significance. It is true that in this database, there is a need for transformation and alteration that can claim its uniqueness, too, Therefore, in the present database, an effort to find a way to serve as a source of an expert system for newly collecting information, using as a resource the information itself added to the data of 600,000 articles by human power accumulated in the past Decided to advance. This presentation will confirm the current state of preparation and report on the feasibility and development of the concept. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN1010060X |
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH)
巻 2019-CH-121,
号 1,
p. 1-6,
発行日 2019-07-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8957 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |