WEKO3
アイテム
Unified Memoryを伴うGPUシステムにおける階層統合型粗粒度タスク並列処理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198392
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198392d28ed566-4add-4adc-a4d3-8d88fba96922
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Unified Memoryを伴うGPUシステムにおける階層統合型粗粒度タスク並列処理 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | GPU | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学大学院先端数理科学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学大学院先端数理科学研究科/明治大学総合数理学部 | ||||||||||
著者名 |
渡辺, 智之
× 渡辺, 智之
× 吉田, 明正
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Unified Memory を伴う GPU システムが近年普及している.このようなシステムでは,従来の GPU システムで必要としていたホスト ・デバイス間のデータ転送コードを,Unified Memory の利用により削減することができる.本手法では,GPUとマルチコアを計算資源として利用し,階層統合型実行制御による粗粒度タスク並列処理を実現する.GPU とマルチコアの共有データは Unified Memory に配置されており,粗粒度タスクは実行時にコアに割り当てられた際,ユーザ指定を伴って自コアあるいは GPU により実行される.性能評価では,ARMv8.2 CPU と Volta GPU を搭載した NVIDA Jetson AGX Xavier 上で,ヤコビ法,及び粒子法アプリケーションプログラムに提案手法を適用し,Xavier 上での性能評価の結果から提案手法の有効性を確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 巻 2019-ARC-237, 号 17, p. 1-7, 発行日 2019-07-17 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8574 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |