WEKO3
アイテム
インタラクティブな教育デザインを支援するシステムNOVELICA
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198369
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19836987b4a7a5-55fc-44c2-85f0-919e8d6de8f4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | インタラクティブな教育デザインを支援するシステムNOVELICA | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Education/Training | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
University of Tsukuba | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
University of Tsukuba | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
University of Tsukuba | ||||||||||||
著者名 |
敷根, 伸光
× 敷根, 伸光
× 山中, 敏正
× 星野, 准一
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年アダプティブラーニングとして講義動画配信サービスなどが人気を集めている.これらにはビデオ教材による学習のしづらさ,学習者の学習状況の把握しづらさ,教師による教材作成,編集,追加の難しさといった課題がある.筆者らが開発した学習支援システム NOVELICA では授業コンテンツを意味情報に基づいたブロックに区切ることによって見たいシーンの探索を容易にし,学習効率を向上させるとともに,任意のブロックを視聴していた時刻を記録することで学習者がどのように学習していたのかを知る手がかりにすることができる.本研究の目標は NOVELICA による教授,学習者からのフィードバック,教材の改善という教育における対話的サイクルの実現である.そして本稿では NOVELICA によるコンテンツを一般公開して得られた不特定多数のユーザーの操作ログを分析することで,どのように教材の改善に役立てられるのかを検討した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2019-HCI-184, 号 13, p. 1-7, 発行日 2019-07-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8760 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |