WEKO3
アイテム
SX-Aurora TSUBASAのDeep Learningへの適用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198151
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19815136683c4f-bbb3-48b2-be18-986ef469d094
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | SX-Aurora TSUBASAのDeep Learningへの適用 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 機械学習 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
NECデータサイエンス研究所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
NECデータサイエンス研究所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
NECデータサイエンス研究所 | ||||||||||||
著者名 |
大野, 善之
× 大野, 善之
× 井手口, 裕太
× 石坂, 一久
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | SX-Aurora TSUBASA は,汎用の Xeon サーバに,ベクトルプロセッサを搭載した PCI カード (Vector Engine, VE) を接続した,新しいコンピューティングシステムである.従来,ベクトルプロセッサが利用されてきた科学技術計算だけでなく,幅広い領域での活用が期待されている.本研究では,SX-Aurora TSUBASA の新しい活用先として,Deep Learning (DL) で活用することを目標とし,既存の DL フレームワークからアクセラレータとして VE を利用する機構について報告する.我々は,DL フレームワークとして TensorFlow を選択し,TensorFlow の GPU 拡張を参考にして,アクセラレータとして VE を利用する拡張を実装した.また,既存の実装では DL の処理を構成する各演算単位でデバイスにオフロード行うため,比較的小規模な DL モデルでは,デバイス側での演算よりもオフロードのコストが支配的になり,性能低下を引き起こすことに着目した.本稿では,個々の演算単位ではなく学習全体をオフロードする Macro Offload を提案する.TensorFlow に,学習ループ全体を実行するような新しい operation を追加して,疑似的に Macro Offload された状態を作ったところ,オフロードのコストなく実行できることを確認した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2019-HPC-170, 号 14, p. 1-7, 発行日 2019-07-17 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8841 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |