WEKO3
アイテム
ソフトウェアテストのための制約付きディテクティングアレイの提案とSMTソルバを用いた生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197980
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1979800e540428-964d-4c0f-9f1d-59037d6985ee
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
SE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ソフトウェアテストのための制約付きディテクティングアレイの提案とSMTソルバを用いた生成 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
上海立信会計金融学院 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Osaka University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Shanghai Lixin University of Accounting and Finance | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Osaka University | ||||||||||||
著者名 |
金, 浩
× 金, 浩
× 史, 冊
× 土屋, 達弘
|
|||||||||||
著者名(英) |
Hao, Jin
× Hao, Jin
× Ce, Shi
× Tatsuhiro, Tsuchiya
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,組み合わせテストで用いられる数学構造であるディテクティングアレイを拡張し,従来扱えなかったシステム制約を考慮した制約付きディテクティングアレイを定義する.具体的には,システム制約がディテクティングアレイの故障検出能力に及ぼす影響を調べ,システム制約を反映したディテクティングアレイの定義を与える.また提案した新たなディテクティングアレイの定義を基に,SMT ソルバを利用した生成手法を提案し,提案手法によって実際に得られた制約付きディテクティングアレイの例を示す. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2019-SE-202, 号 19, p. 1-5, 発行日 2019-07-05 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |