Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-06-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
同一楽曲に対する多数の歌唱の基本周波数推定値分布の可視化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ポスターセッション2 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
お茶の水女子大学 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者名 |
伊藤, 貴之
中野, 倫靖
深山, 覚
濱崎, 雅弘
後藤, 真孝
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2 次創作やソーシャルメディア環境の普及にともない,同一楽曲に対する多数の歌唱を人々が楽しめるようになった.そうした歌唱群の音響データを分析して比較することで,同一楽曲に対する各歌唱者の癖や個性の違いを理解することが可能になる.本報告では,そうした理解の一助として,同一楽曲に対する多数の歌唱群の音響データからそれぞれの音高 (基本周波数:F0) の推移を抽出し,その分布を可視化する手法を提案する.本手法では,時刻および周波数の対数値を 2 軸とする 2 次元ヒストグラム画像を生成し,これに適応 2 値化・ラベリングといった画像処理手法を適用することで,音高の特徴的な分布を強調表示する.本報告では 2024 人の歌唱者による同一楽曲の音高分布を可視化した例を示し,本手法の実用の可能性について議論する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10442647 |
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP)
巻 2019-SLP-127,
号 47,
p. 1-6,
発行日 2019-06-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8663 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |