WEKO3
アイテム
拡張現実を用いた観光回遊行動支援システムのための開発フレームワーク
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197056
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197056dd89137d-2dff-42eb-9118-f37ec21a1182
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 拡張現実を用いた観光回遊行動支援システムのための開発フレームワーク | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大分大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||
著者名 |
園部, 悠菜
× 園部, 悠菜
× 西野, 浩明
× 岡田, 義広
× 金子, 晃介
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年多様化している観光客のニーズに柔軟に対応するために,情報の取得・提供が手軽にできるシステムの開発が求められている.そこで,スマートフォンを使い慣れている若い世代の観光客を対象とした,ビーコンによるプッシュ型通知とARによる情報提示を組み合わせることにより,受動的な情報取得と直感的な情報閲覧を可能にする情報提供アプリの開発を行った.本研究では開発した情報提供アプリを元に観光回遊行動支援システムの開発フレームワークの提案を行う.情報発信者へと焦点を移し,プログラミング未経験者でも簡単な操作のみで,先述の情報提供アプリを制作できるフレームワークの作成を行い,有効性について検証を行う. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 103-104, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |