WEKO3
アイテム
IoTデバイス向け証明書発行基盤技術の設計と試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197008
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19700808508cfe-9005-4bf3-b36e-c38bd921bf44
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | IoTデバイス向け証明書発行基盤技術の設計と試作 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
株式会社 東芝 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
株式会社 東芝 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
株式会社 東芝 | ||||||||||||
著者名 |
小寺, 志保
× 小寺, 志保
× 南, 圭祐
× 安次富, 大介
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | IoTの普及に伴い,証明書を使ってデバイスをセキュアに管理するシステム,技術が議論されている.一方でプライバシーの観点から,ブートストラップ時のデバイスの認証に,デバイス単位ではなく製品単位で発行した証明書を用いている技術もある.実際のIoT向けサービスでは,デバイスのセキュリティだけでなくプライバシーも考慮する必要があると考えられる.そこで本稿では,デバイス向け証明書の利用とプライバシー重視の両者を考慮した,IoTデバイス向けの証明書発行基盤技術を提案する.具体的には,IoTデバイスに対し,製品単位の証明書をブートストラップに用いて,デバイス単位の証明書を動的に払い出す機能を持った証明書発行基盤技術である. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 3-4, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |