WEKO3
アイテム
群知能を導入した階層型強化学習
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/196853
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/196853cd880fab-c670-4c9d-89f9-75a3dc2d7257
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 群知能を導入した階層型強化学習 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
名工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
名工大 | ||||||||||
著者名 |
鈴木, 晃平
× 鈴木, 晃平
× 加藤, 昇平
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ロボティクス分野における強化学習の実用化には課題がいくつか残っている.そのひとつにperceptual aliasing (知覚の見せかけ問題) が存在する.知覚の見せかけ問題とは,状態を正しく観測できないPOMDPs環境で発生し,異なる状態を同一の状態と観測してしまう問題である.知覚の見せかけ問題の解決策として,サブゴールを学習する階層型強化学習であるHQ-learningが挙げられるが,これは状態数が多くなるにつれ,学習効率が悪くなる.そこで本稿では,群知能と強化学習を組み合わせ,サブゴール候補を生成し,探索空間を減少させた階層型強化学習を提案する. そしていくつかの迷路走行タスクにより,提案手法の有効性を検証する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 271-272, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |