Item type |
National Convention(1) |
公開日 |
2019-02-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中毒現象の動的な確率モデル |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ソフトウェア科学・工学 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
NII |
著者所属 |
|
|
|
NII |
著者所属 |
|
|
|
ビデオリサーチ |
著者所属 |
|
|
|
東大 |
著者名 |
水野, 貴之
小林, 亮太
宮田, 正晃
庄司, 俊章
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
アルコールやタバコとは違い依存症を引き起こす成分が入っていない,水やお茶等でも,特定の商品を飲めば飲むほど,その商品を中毒的に選択するようになる.このような消費者の選好(好み)の形成過程を,動的な確率モデルでモデル化する.はじめに,我々は,日常品の購買,テレビ番組の視聴,遊びに行くテーマパークの選択において,繰り返し選択することによって選好が強くなっていくことを示し,この選好が強くなる過程が共通して指数関数に従うことを明らかにする.次に,このような指数関数に従って強化される選好が,過去の選好の確率と選択の結果によって選好の確率が動的に変化する確率モデルによって再現できることを示す.最後に,モデルのパラメータを観測可能なデータから推計する尤度関数を示し,モデルを使い選好の予測が可能であることを示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00349328 |
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集
巻 2019,
号 1,
p. 167-168,
発行日 2019-02-28
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |