WEKO3
アイテム
システム時刻のずれに基づくディジタル機器における特徴量の抽出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/196237
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/196237c0efe418-994b-4aa6-bdf8-cfdc187b4575
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | システム時刻のずれに基づくディジタル機器における特徴量の抽出 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
小山高専 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
小山高専 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
千葉大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
千葉大 | ||||||||||||||
著者名 |
並木, 涼
× 並木, 涼
× 干川, 尚人
× 下馬場, 朋禄
× 伊藤, 智義
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Internet of Things (IoT)機器を用いたサービスでは,なりすましによる情報漏えいや不正アクセスに対するリスクが高まるため,意図しない相手との通信を避けるために適切に機器を識別する必要がある.我々は半導体チップが生成するクロック特性を用いた機器識別手法を提案しており,複数の機器に対して特徴量の採取を試みている.本報告ではクロック信号から生成されるシステム時刻に着目して,複数のRaspberry Pi 3に対して継続的に計測したシステム時刻のずれから,ディジタル機器固有の特徴量を抽出した実験結果について示す. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 413-414, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |