WEKO3
アイテム
訪日外国人観光客への多様な観光情報提示のためのSNSを用いたイベント収集手法の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/196196
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/196196b95c0a8c-a61e-4dce-8ddf-fe8902c7bd13
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 訪日外国人観光客への多様な観光情報提示のためのSNSを用いたイベント収集手法の提案と評価 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | データとウェブ | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
日本IBM | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
工藤, 瑠璃子
× 工藤, 瑠璃子
× 榎, 美紀
× 中尾, 彰宏
× 山本, 周
× 山口, 実靖
× 小口, 正人
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 2020年の東京オリンピック開催決定を受け, 訪日外国人旅行者は堅調に増加を続けている. 2020年の政府目標である訪日外国人旅行者数4000万人に到達するためには, 情報配信手段を今以上に充実させる必要がある. 特に, 場所と時間の制約がある旅行者などが必要とする「その場」「その時」に関する情報を発信している媒体は少ないため, 本稿では, 観光に来た土地勘の無い旅行者などに有益な, その場で役立つスポット的な情報をインバウンド対応でタイムリーに配信可能にするシステムを提案する. また, 提案システムの評価を行う. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 411-412, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |