Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-05-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
端末間協調省電力システムを用いたバッテリーシェアリング バッテリータンクコンセプトの検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Battery sharing using Cooperative Power Saving System between Terminals Examination of Battery Tank Concept |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
センサネットワーク |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
埼玉工業大学工学部情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
情報通信研究機構耐災害ICT研究センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Saitama Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Resilient ICT Research Center, National Institute of Information and Communications Technology |
著者名 |
服部, 聖彦
天間, 克宏
|
著者名(英) |
Kiyohiko, Hattori
Katsuhiro, Temma
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
モバイル端末の消費電力においてワイドエリアネットワーク (WAN) 通信は割合は大きく,通信の省力化が強く求められている.この課題に対し,我々は近隣のモバイル端末群に対し動的なテザリングネットワークを構築させることで通信の省電力化を実現するフレームワークを提案,実端末を用いて評価してきた.評価実験の結果,端末協調フレームワークにより最大で 47 %の省電力化を実現できることが明らかになっている.このフレームワークは,バッテリーの余裕がある端末や基地局からの電波伝搬特性 (RSRP) がよい端末が相互に助け合う相互互助の考えに基づくため,ダダ乗り (フリーライダー) 端末の課題が考えられる.そこで本研究では,回線契約の毎月のパケット残量を共通のフリータンクに寄付することで通信容量の観点から相互互助を行う Mineo のフリータンクに関する調査を通して,我々が提案するバッテリータンクコンセプトの妥当性を検討した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The ratio of wide area network (WAN) communication become huge in the power consumption of mobile terminals, and power saving of communication is strongly required. To address this issue, we proposed a framework for achieving power saving of communication by establishing a dynamic tethering network for mobile terminals in the neighborhood, and evaluated using a real terminal. As a result of evaluation experiment, it is clear that power saving can be realized up to 47% by the terminal coordination framework. Since this framework is based on the idea of mutual assistance where terminals with good battery capacity and terminals with good radio propagation characteristics (RSRP) from base stations mutually support each other, the problem of free rider terminals can be considered. Terefore, in this research, we surveyed free tank concept of Mineo, which mutually support each other from the viewpoint of communication capacity by donating the monthly packet remaining amount of the line contract to a common free tank. Based on the survey results, we examined the validity of the proposed battery tank concept. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2019-MBL-91,
号 39,
p. 1-4,
発行日 2019-05-16
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |