WEKO3
アイテム
視線に追随するぼかしエフェクトがビデオゲームの体験に及ぼす影響の調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/195335
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19533576db42ac-60e5-46ca-b016-652e7f8b5be0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 視線に追随するぼかしエフェクトがビデオゲームの体験に及ぼす影響の調査 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ビジュアル | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Meiji University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Meiji University | ||||||||||
著者名 |
山浦, 祐明
× 山浦, 祐明
× 中村, 聡史
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | デジタルコンテンツに対して演出を付与することにより,そのコンテンツの体験を拡張する研究や試みは多くなされている.しかし,これまでの研究やシステムではコンテンツに応じて演出を作る必要があるという手間が存在した.そこで我々は過去の研究において,コンテンツ視聴中のユーザの視線に追随させてぼかしエフェクトを重畳することで手軽にコンテンツの体験を拡張する手法を提案した.またそのエフェクトがコンテンツに対する没入感や立体感といった印象を増幅することを明らかにした.しかし,この研究で取り扱ったコンテンツは動画や画像であり,インタラクティブなコンテンツに対する特性および適性を明らかにできていなかった.そこで本研究ではインタラクティブなコンテンツに対してぼかしエフェクトを付与可能なシステムを実装し,ぼかしエフェクトの効果を実験により検証する,4 種類のゲームに対してぼかしエフェクトがある状態とない状態の比較を行ったところ,ぼかしエフェクトがゲームプレイにおける印象を増幅すること,集中しやすさは向上するが見えやすさといった生理的印象を低減させること,その技術力には影響を及ぼしていないことを明らかにした. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2019-HCI-182, 号 18, p. 1-8, 発行日 2019-03-11 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8760 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |