WEKO3
アイテム
不完全情報下でのマルチエージェント議論で起こりうるエージェントによる議論の弁護の委託を考慮する形式議論理論
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/195056
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19505698174860-8720-46b8-bfea-18712ad2dc44
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 不完全情報下でのマルチエージェント議論で起こりうるエージェントによる議論の弁護の委託を考慮する形式議論理論 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ファシリテーション支援技術と議論構造の活用 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||
著者名 |
蟻坂, 竜大
× 蟻坂, 竜大
× 伊藤, 孝行
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 不完全情報下での議論では,議論エージェントが自身の議論の弁護を行う上で必要な議論を持ち合わせないということが起こることがあり,その場合別のエージェントに議論の弁護を委託することがある.そうした弁護の委託が議論エージェントの最終的な議論容認判断に与える影響を形式的に表現する研究は進んでいない.本発表では,議論の委託を扱う認識的なエージェント間においての議論理論を提案する.Acceptability Semantics (容認意味論) も考察する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS) 巻 2019-ICS-195, 号 15, p. 1-7, 発行日 2019-03-11 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-885X | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |