Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-02-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
作問学習における思考力・判断力・表現力の自己評価と他者評価の実践と評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Practice and Evaluation of Self Evaluation and Peer Evaluation of Thinking, Judgment and Expressive Abilities in Problem-Posing Learning |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者名 |
佐藤, 雅希
高木, 正則
|
著者名(英) |
Masaki, Sato
Masanori, Takagi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,高等教育において思考力 ・ 判断力 ・ 表現力の育成の重要性が指摘されており,今後,大学でもこれらの能力の育成を重視した授業の実施が求められる.そこで,我々は作問学習を通した思考力 ・ 判断力 ・ 表現力の向上を目的とした自発的フィードバック ・ ループを促す作問学習支援システムを提案してきた.本研究では,思考力 ・ 判断力 ・ 表現力を測定する独自のルーブリックを作成し,作問学習後にルーブリックに基づいて思考力 ・ 判断力 ・ 表現力を自己 ・ 他者評価できる機能を開発し,大学の授業で継続的に利用した.その結果,作問学習を継続的に行うことで思考力 ・ 判断力 ・ 表現力の自己評価が向上し,作問学習が思考力 ・ 判断力 ・ 表現力の育成に有効であることが示唆された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, the importance of cultivating thinking, judgment and expression abilities in higher education has been pointed out, and universities are also required to conduct classes focusing on the development of those abilities. Therefore, we have proposed a learning support system to promote feedback loop of self-regulation aimed at improving those abilities through problem-posing learning. In this research, we created our own rubric to measure those abilities and we developed a self and peer evaluation function for those abilities. Moreover, we continuously used it in course of our university. As a result, we showed that value of self-evaluation of those abilities improved by the problem-posing learning. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2019-CE-149,
号 8,
p. 1-8,
発行日 2019-02-23
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |