Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-02-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ゲストOSのファイルキャッシュ識別によるメモリ重複除外 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ファイル・ストレージ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学 |
著者所属 |
|
|
|
龍谷大学 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ritsumeikan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ritsumeikan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ryukoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ritsumeikan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagoya Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ritsumeikan University |
著者名 |
久保田, 曹嗣
鄭, 俊俊
芝, 公仁
瀧本, 栄二
齋藤, 彰一
毛利, 公一
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
仮想化技術を用いたシステムを構築する際に,同一のゲスト OS やライブラリを利用する VM を複数実行することがある.このような環境では,メモリ内容の重複が発生し,この重複した部分をマージすることで,メモリの使用量を削減することができる.特に内容が重複することが多いメモリ領域は,ファイル内容がそのままマップされているファイルキャッシュである.そのため,メモリ重複除外の既存研究は,ファイルキャッシュを優先的にスキャンすることでマージ効率を向上させている.しかし,既存研究は,常に最新のファイルキャッシュのみをスキャンするため,マージ効率の向上に限界がある.以上の背景から,本論文では,ゲスト OS のファイルキャッシュとファイルパスを対応付けて管理し,その情報をもとにメモリ重複除外を行う手法を提案する.本手法により,ファイルキャッシュの中でも,同一内容のファイルがマップされている領域のみを優先的にスキャンすることができる.実装した提案手法を用いてページマージ数を計測する評価を行った結果,既存手法と比較してマージ効率を向上させることを確認した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10444176 |
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)
巻 2019-OS-145,
号 4,
p. 1-8,
発行日 2019-02-21
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8795 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |