Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-02-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高校生のスマートフォン依存に対する教員の意識 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Teacher's awareness about the smartphone addiction in high school student |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学生セッション(2) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川県立柏陽高等学校 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川県立柏陽高等学校 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hakuyo High School |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hakuyo High School |
著者名 |
渡邉, 翔太
間辺, 広樹
|
著者名(英) |
Shota, Watanabe
Hiroki, Manabe
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
高校生の 9 割以上が所有すると言われるスマートフォンであるが,「使い過ぎや依存による学業への悪影響」 という負の側面も顕著である.そのため,先生が特別な注意や指導を行わない高校では,何らかの指導を行う学校よりも,依存症や学業不振などの問題へと発展するリスクが高まるのではないかと考えられる.そこで,本研究では高校生である筆者の 1 人が,自校の教員に 「生徒のスマートフォン依存に対してどのような意識を有しているか」 のアンケート調査を行った.その分析結果から,「学校と生徒のスマホ」 との関係について考察する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
It is said that smartphones are owned by high school students more than ninety percent. However, they have a bad side which makes students influence of over use. The students not to be guided about over use by the teachers may have risks to be academic failure. In this research, we had a questionnaire to our teachers about students' smartphone addiction and tried to think about the relationship between school and students' smartphone. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2019-CE-148,
号 6,
p. 1-4,
発行日 2019-02-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |