WEKO3
アイテム
製品利用可能な形態素解析器『Sudachi』の現状と今後
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/194265
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/194265693357dc-dfab-4fab-b0ae-499856326245
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
IFAT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 製品利用可能な形態素解析器『Sudachi』の現状と今後 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | [Special Talk] Morphological Analyzer for Business "Sudachi" : the Present and Future | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特別講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社ワークスアプリケーションズ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Works Applications Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
内田, 佳孝
× 内田, 佳孝
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshitaka, Uchida
× Yoshitaka, Uchida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 形態素解析は日本語テキストを処理する製品においては基本的かつ重要な技術である.しかし,既存の形態素解析器をそのまま製品利用しようとすると単語単位の不一致,表記揺れ,辞書の鮮度など様々な問題に直面する.我々はこれらの問題を改善するために形態素解析器 『Sudachi』 を開発し,Open Source Software として公開,企業として継続的な改善 ・ 保守を続けている.本発表では Sudachi の特徴,現在の開発状況および今後の開発計画について紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Morphological analysis is a fundamental and important technology for processing a Japanese text, especially for industrial applications. However, we often face many obstacles, such as the inconsistency of token unit in different resources, notation variations, discontinued maintenance of the resources, and various issues with the existing tokenizer implementations. In order to improve this situation, we develop a morphological analyer called Sudachi, release as an open source software, and continuously maintain in long-term as a part of the company business. Here we introduce the features of Sudachi, current status and future plan. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
研究報告情報基礎とアクセス技術(IFAT) 巻 2019-IFAT-133, 号 12, p. 1-1, 発行日 2019-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8884 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |