Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-01-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スマートデバイスを用いたものの大きさを把握する方法の検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Consideration on how to grasp the size of things using smart devices |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
GN |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Frontier Media Science, School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Program in Frontier Media Science, Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Frontier Media Science, School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Frontier Media Science, School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者名 |
遠藤, 平
松, 佳奈
小松, 孝徳
小林, 稔
|
著者名(英) |
Taira, Endo
Kana, Matsu
Takanori, Komatsu
Minoru, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
画像を通じて感じる対象物の大きさの印象を,実際に対象物を見たときの大きさの印象に近づける画像表示方法の実現に取り組んでいる.本報告では特に,タブレット端末などの小画面を使用するために,対象物全体を実物大で表示できない場合にも使用可能な方法を実現するために,スマートデバイスのディスプレイを覗き窓のようにして,表示されたもののサイズを把握する手法を提案する.本報告ではその提案手法を紹介するとともに,平面的な物体に対して手法を実現するシステムを作成し,提案手法を評価するための評価実験を行った. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We are working on realizing an image display method of bringing the impression of the size of the object feeling by looking at the image closer to the impression of the actual size when looking at the object. In this report, in particular, using a small screen such as a tablet terminal, in order to realize a usable method even in the case where the entire object cannot be displayed in full scale, we propose a method for grasping the size of things in images to look at the display of the smart device like a window. In this report, we introduce the proposed method, create a system to realize the method for the planar object, and conduct an evaluation experiment to evaluate the proposed method. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2019-DCC-21,
号 42,
p. 1-7,
発行日 2019-01-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8868 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |