Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-01-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
博物館学習のための協同フルボディインタラション・コンテンツに関する研究~観察者の身体動作による微小化石顕微鏡画像の協同観察~ |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Research of Collaborative Full Body Interaction Content to Support Science Education in Museum |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
DCC |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京理科大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京理科大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学 |
著者所属 |
|
|
|
多摩美術大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji Gakuin University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kobe University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tama Art University |
著者名 |
徳岡, 幹大
溝口, 博
江草, 遼平
稲垣, 成哲
楠, 房子
|
著者名(英) |
Mikihiro, Tokuoka
Hiroshi, Mizoguchi
Ryohei, Egusa
Sigenori, Inagaki
Fusako, Kusunoki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
博物館は,経験や会話を通じて知識を得ることができるため,理科教育において重要だ.しかし,博物館での学習方法は,展示や説明書きを読むなど受動的な学習が主である.そのため,経験や会話をする機会はなく,効率的に知識を獲得することが困難だ.そこで,複数人物が身体動作を用いて操作できる学習支援コンテンツを開発した.本論文では,コンテンツの内容と学習者にコンテンツを体験させた結果について述べる. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628327 |
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS)
巻 2019-CDS-24,
号 11,
p. 1-3,
発行日 2019-01-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8604 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |