Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-01-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スマートハウスにおける節電アドバイスロボットの試作開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Development of Power Saving Advice Robot at Smart House |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
CDS |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa institute of technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa institute of technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa institute of technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa institute of technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa institute of technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa institute of technology |
著者名 |
野本, 裕介
布施, 宏樹
志田, 匠
奥村, 万規子
一色, 正男
安部, 惠一
|
著者名(英) |
Yusuke, Nomoto
Hiroki, Fuse
Takumi, Shida
Makiko, Okumura
Masao, Issiki
Keiichi, Abe
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,人のライフスタイルが電気エネルギーに頼る生活に大きく変貌していることから年々全体の消費電力量が増大している.従って,個人宅での節電として,HEMS 技術を使ったスマートハウスの普及が望まれている.既存のスマートハウス技術では電力使用量の見える化を行う際,スマートメータから取得した宅内全体の消費電力量をグラフ化するなどの表示方式が多くとられているため,利用者側はある程度グラフ等が読める人でないと扱うのが困難である.また節電に関する知識を有した人でないと具体的な節電行動をとることは難しいと考えられる.そこで,本稿ではスマートハウス内で使用することを想定し,ホームロボットが利用者側に具体的な節電に関するアドバイスを行ったり,利用者の指示に基づいて宅内の家電をリモートで節電制御したりしてくれるプロトタイプのロボットを開発した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, the lifestyle of people has been largely transformed into lives relying on electric energy, so the total electricity consumption has been increasing year by year. Therefore, as energy conservation in private homes, it is desired to spread smart houses using HEMS technology. In the existing smart house technology, there are many display methods such as graphing the power consumption of the whole house acquired from the smart meter when visualizing the power consumption, so it is difficult to deal with unless it is a person who can read graphs to a certain extent. Moreover, it is considered difficult to take concrete power saving behavior unless it is a person with knowledge on energy conservation. Therefore, in this paper, assuming to use in a smart house, we developed a prototype robot that the home robot gives advice on concrete power saving to the user side and remotely controls energy conservation of household appliances on the basis of user's instructions. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628327 |
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS)
巻 2019-CDS-24,
号 7,
p. 1-6,
発行日 2019-01-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8604 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |