Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-01-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ひとの評価にあった手書き文字の類似度評価手法の提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
文字入力 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
新納, 真次郎
中村, 聡史
鈴木, 正明
小松, 孝徳
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
これまで我々は手書き文字を数式として表現することで平均文字をつくり,利き手と非利き手の平均文字は類似するという特性を明らかにしてきた.その研究では,文字の点列同士のユークリッド距離を計算することで,類似しているかどうかを客観的に評価していたが,この指標だけでは文字の曲がり具合などが類似していたとしても,その評価には表れず類似しているかを判断するには不十分なものであった.そこで本研究では,点列のユークリッド距離で求める類似度の指標の他に,文字のストロークの曲率やバランスの類似度といった他の指標の追加をすることで評価手法の改善を行った.また,ひとの手書き文字の受け取り方を考慮するために,アンケートによって似ている文字と似ていない文字のサンプルを収集し,ひとの評価と一致するような指標の重みを明らかにした. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2019-HCI-181,
号 24,
p. 1-8,
発行日 2019-01-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |