Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-01-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
五感を用いた心に寄り添う“空気感エージェント”の創成 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
The emergence of “heart-friendly atmosphere agent” based on multiple sensory modalities |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エージェント |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学/JST ERATO |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学/JST ERATO |
著者所属 |
|
|
|
ダイキン工業/大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
ダイキン工業/大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
ダイキン工業 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学/JST ERATO |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学/JST ERATO |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学/JST ERATO |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University / JST ERATO |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University / JST ERATO |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
DAIKIN INDUSTRIES, Ltd / Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
DAIKIN INDUSTRIES, Ltd / Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
DAIKIN INDUSTRIES, Ltd |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University / JST ERATO |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University / JST ERATO |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University / JST ERATO |
著者名 |
高橋, 英之
伴, 碧
近江, 奈帆子
上田, 隆太
香川, 早苗
石原, 尚
中村, 泰
吉川, 雄一郎
石黒, 浩
|
著者名(英) |
Hideyuki, Takahashi
Midori, Ban
Naoko, Omi
Ryuta, Ueda
Sanae, Kagawa
Hisashi, Ishihara
Yutaka, Nakamura
Yuichiro, Yoshikawa
Hiroshi, Ishiguro
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
心に働きかけることで,人間の暮らしを豊かにするヒューマンエージェントインタラクションの研究が多数行われている.一方で既存の研究は,ユーザーとエージェントとが特定の状況で短時間だけ相互作用することを想定する場面設定が殆どであり,従来のエージェントを長時間使用した際には,かえってユーザーがその存在に飽きてしまったり,“あざとさ”を感じてしまったりするリスクがある.本稿では,五感刺激を組み合わせて空間に提示するシステムとロボットを連動させることで,心に持続的に影響を与える続ける空気感エージェントのデザイン原理とそれに期待される価値についての議論を行う. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
There are a lot of researches focusing on virtual agents that enrich human well-being. On the other hand, the most of previous researches mainly assume very short human-agent interaction scenes. Hence these researches have not been seriously considered about risks that users get bored with these agents. If we would like to develop an agent that can contribute to our sustainable fruitful daily live, a new principle for agent design must be required. In this paper, we propose a new design principle for heart-friendly atmosphere agent that can sustain its presence during a long time and moderately influence on our positive mental attitude. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2019-HCI-181,
号 13,
p. 1-7,
発行日 2019-01-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |