WEKO3
アイテム
IoTデバイスを用いた水耕栽培管理システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193696
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193696fe64f963-0836-4de0-aa06-47f81b798c19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | IoTデバイスを用いた水耕栽培管理システムの開発 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Internet of Things | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
電気通信大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
電気通信大学 | ||||||||||
著者名 |
池田, 宏道
× 池田, 宏道
× 佐藤, 証
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,様々な分野に対し IoT 技術が導入されている.それは農業に対しても同様であるが,大企業や国のプロジェクトによる生産重視の大規模圃場や植物工場での利用がほとんどで,機材やシステムの導入には非常にコストが大きい.一方で,個人宅や企業,施設の緑化のような楽しみ重視の農業への導入は,コストに見合わず極めて困難である.そこで,本論文では,個人宅のベランダにも簡単に設置でき,本格的な果菜類の栽培が楽しめる水耕栽培用の小型プランターに,各種センサーデバイスで取得した栽培環境データを,マイコンボードを用いたサーバに転送し,スマートフォン等で遠隔管理・制御することができ,インタフェースとして AI スピーカー機能もサポートしているシステムを開発した.今後は,サーバに保存したセンサデータを解析して育成正常時のモデル生成することで栽培をポートする機能や,ポンプの動的制御や液肥濃度の自動調整機構などの栽培支援機能を追加していく予定である. | |||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 1847-1848, 発行日 2018-06-27 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |