WEKO3
アイテム
全方位インターネット生放送における視聴者のPOV情報再生ツールの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193617
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19361751b8312f-433a-4b08-82f8-c262c1d9617f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 全方位インターネット生放送における視聴者のPOV情報再生ツールの開発 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | グループウェア | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岩手県立大学 大学院 ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岩手県立大学 大学院 ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岩手県立大学 大学院 ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||||||
著者名 |
高田, 真也
× 高田, 真也
× 西岡, 大
× 齊藤, 義仰
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | インターネット生放送サービスで,全方位カメラに対応したサービスが開始された.しかし,全方位カメラを用いたインターネット生放送では従来のサービスと異なり,カメラのレンズ方向から視聴者の視聴方向やその範囲を把握することができなくなった.コミュニケーション相手の視線を向けている方向は,相手の興味や関心を示す重要な情報である.相手の視線を把握できない場合,会話の中心が把握できなくなり,円滑なコミュニケーションが行えない可能性がある.そのため,我々はこれまでに視聴者の視聴方向の情報を可視化して放送者に提示する 「視線ヒートマップ」 を提案,実装した.視線ヒートマップは視聴者の POV 情報を球体状のヒートマップで表現することで放送者に対し可視化する.今後は視線ヒートマップの発展としてPOV情報の分析を行い,放送の進行を支援する放送アシスタントシステムを開発していく.そのために必要となる POV 情報分析手法を検討するため,POV 情報再生ツールの提案と実装を実施する. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 1286-1291, 発行日 2018-06-27 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |