WEKO3
アイテム
シミュレーションを用いたヘテロジニアス分散アプリケーション設計手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193573
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193573ab28e4ad-fd8e-453d-88bd-5c04cf040f74
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | シミュレーションを用いたヘテロジニアス分散アプリケーション設計手法の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 分散処理 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||
著者名 |
郡浦, 宏明
× 郡浦, 宏明
× 中田, 侑
× 杉本, 健
× 木下, 雅文
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | IoT データ活用における処理スループット向上と高拡張性実現のため,分散実行基盤が広く用いられている.既存の分析アプリケーションを分散実行基盤に実装する過程で,複数種類の分散処理が組み合わさる状態 (ヘテロジニアス分散アプリケーション) であるとき,時間ごとのリソース使用状況や外部サービスアクセス頻度について予測が難しく,ボトルネック検証や再設計の工数が増加している.これを可視化し設計にフィードバックするため,シミュレーションベースのヘテロジニアス分散アプリケーション設計手法を構想し,本手法を実現するための分散処理シミュレータを試作した.試作版を用いて複数の処理フローでリクエスト処理完了時間を評価し,提案手法における分散処理シミュレータの妥当性と有効性を示した. | |||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 963-970, 発行日 2018-06-27 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |