WEKO3
アイテム
Webページ閲覧履歴に基づくスマートフォン端末向け画像認証システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193526
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19352621858e51-c06f-4f71-8c96-d1315e213707
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Webページ閲覧履歴に基づくスマートフォン端末向け画像認証システム | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ユーザブルセキュリティ | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
公立はこだて未来大学システム情報科学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
公立はこだて未来大学システム情報科学部 | ||||||||||||
著者名 |
飯澤, 悠介
× 飯澤, 悠介
× 中村, 嘉隆
× 稲村, 浩
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,スマートフォン端末の普及が増加しており,不正利用 ・ 情報漏洩の危険性から端末の不正利用対策が重要となっている.現行のスマートフォン端末には利便性と安全性の間にトレードオフの問題が存在するため,画像認証と履歴情報を用いた認証を複合させ,履歴情報から画像を選出する認証を行う.ブラウザでの閲覧済み Web ページのスクリーンショットを画像として用いる,利用者の注視継続率が最も高い Web ページを正解画像,正解画像を検索した際の検索キーワードの検索結果から未閲覧の Web ページを不正解画像としたをシステムを提案した.実験では正解画像 1 枚と不正解画像 9 枚の提示画像群から正解画像を選択する認証実験を行い,全体の認証率が 67% という結果で低い結果となった.選択時間が全体で平均 16.9 秒,認証成功のみでは平均 14.8 秒という結果を得た.注視継続率は不正解画像との峻別が可能な正解画像を選択できており,失敗する原因として閲覧時間,正解画像と酷似したレイアウト ・ 内容の不正解画像が影響していることがわかった.また,選択時間においては関連研究よりも長く,利便性を低下させる可能性があることがわかった. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 649-656, 発行日 2018-06-27 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |