WEKO3
アイテム
コインを用いる新たなマルチパーティ計算
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193495
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1934951119ac81-6089-4346-bd58-d645292479d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | コインを用いる新たなマルチパーティ計算 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 暗号・署名 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東芝 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東北大学 | ||||||||||
著者名 |
駒野, 雄一
× 駒野, 雄一
× 水木, 敬明
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | カードベースプロトコルは,トランプなどのカードを利用して,お互いの入力を秘匿したまま AND 演算などのマルチパーティ計算を実現する手法である.計算機をブラックボックスとして利用することがないために,プロトコルの原理を直感的に理解しやすく,情報セキュリティの非専門家への教育にも有用である.しかし,カードベースプロトコルは,同一の模様のカード(例えば,♣,♡ )をそれぞれ複数用意しなければならず,一般には,一組の市販のトランプのカードセットでは実現できなかった.本稿は,カードと同様になじみのあるコインを用い,新たなマルチパーティ計算の実現手法としてコインベースプロトコルを提案する.カードと異なりコインは同一の模様の個体を準備しやすいため,より日常的に実行しやすくなることが期待される.一方,裏面を背にすれば情報を秘匿できるカードと異なり,コインは一方の面から他方の面の情報が漏れてしまう.そのため,情報を秘匿したままマルチパーティ計算を実行するためには,カードベースプロトコルとは異なる工夫が必要となる.本稿は,情報を秘匿しながら AND や OR などを演算するためのコインベースプロトコルの概念を提案し,具体的なプロトコルの構成も示す. | |||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 441-447, 発行日 2018-06-27 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |