Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-12-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Android向けPUAと正規アプリ間のAPI使用傾向の比較調査 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Survey about API Usage Tendencies between PUAs and Proper Applications of Android Devices |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セキュリティ調査・評価 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学情報戦略室 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学情報基盤センター |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学情報基盤センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informatics, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Strategy Office, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Technology Center, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Technology Center, Nagoya University |
著者名 |
伊藤, 克恭
長谷川, 皓一
山口, 由紀子
嶋田, 創
|
著者名(英) |
Katsutaka, Ito
Hirokazu, Hasegawa
Yukiko, Yamaguchi
Hajime, Shimada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年スマートフォンの利用が急速に普及し,様々なアプリが利用できるようになっている.特に Android では公式のアプリストアだけでなく,サードパーティのストアも手軽に利用可能である.その中には一見便利な機能を備えているが,ユーザの意図した目的とは関係ない個人情報にアクセスし,窃取することを主目的としたアプリである PUA が存在し,問題となっている.これに対して我々はアプリケーションが呼び出す API の頻度に着目し,統計的手法により PUA を検知する手法を提案している.本稿では,PUA 検知精度の向上を目的とし,サードパーティストアから収集した PUA と正規アプリ間の API 使用傾向の差の詳細分析を行った.その結果,正規アプリは画面の体裁や操作性などの UI に関わる API が,PUA は通信状況の調査に関わる API が高頻度で使用されていることが明らかになった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In these years, the use of smartphone spreads rapidly and various applications are available. Especially in Android, it can use not only official application store but also third-party application stores with ease. There are applications called PUA and that is becoming serious problem. They seem to be convenience but access and steal privacy information unrelated with users' intense. Thus, we proposed a method to detect those type of applications by statistical method. It focus on frequency of API calls which show the activity of applications. In this paper, for the purpose of improving detection method, we analyzed the difference of API usage between proper applications and PUAs in third-party application stores. We found that proper applications use APIs to show UI well and PUAs use APIs for surveying condition of network and terminal. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11235941 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
巻 2018-CSEC-83,
号 18,
p. 1-6,
発行日 2018-12-06
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8655 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |