Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-11-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スクロール量を使用した文脈情報が記憶に与える影響 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Investigation on effect of context-dependent effect in using scroll bar |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
視線・集中・記憶 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京都市大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京都市大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京都市大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo City University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo City University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo City University |
著者名 |
清, 夏実
岡, 誠
森, 博彦
|
著者名(英) |
Natsumi, Sei
Makoto, Oka
Hirohiko, Mori
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
履歴機能を使用する際の Web ページ再訪問の支援を行う.その際に,Web ブラウジング時に文脈情報を付与し,履歴機能使用時に文脈情報を同時に提示することで目的の Web ページの想起を促すことが示唆されている.文脈情報として視覚情報の変化に注目する.前回の調査では時間と比例させ視覚情報を変化させたが,今回は Web ページを閲覧する際にページ下部にスクロールする量によって Web ブラウザのスクロールバーの色を変化させることで文脈情報を付与した.色の変化を文脈情報として付与することで再訪問の成功率は高い傾向を観測することが出来た. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We support the revisit Web pages when the user uses the browser history. Therefore, we add the context-dependent memory to the Web page. It is easier to evoke the Web page of objective to the user by presenting the context-dependent memory. In this study, we attention to visual information in the context-dependent memory. Present the visual information in the scroll bar of the Web page. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2018-HCI-180,
号 12,
p. 1-4,
発行日 2018-11-27
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |