Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-11-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
LoRaWANにおけるネットワーク効率化のためのノードのグループ構成法と通信制御方式 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal on Node Grouping and Communication Control for Improving Network Efficiency of LoRaWAN |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
MBL |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informations and Engineering, The University of Electro-Communications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informations and Engineering, The University of Electro-Communications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informations and Engineering, The University of Electro-Communications |
著者名 |
手柴, 瑞基
湯, 素華
小花, 貞夫
|
著者名(英) |
Teshiba, Mizuki
Suhua, Tang
Sadao, Obana
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
省電力広域ネットワークの一つである LoRaWAN が IoT の通信手段として注目されている.LoRaWAN には距離に伴う送信時間の増大によるノード寿命の低下や,メッセージ衝突の頻発によるパケット到達率の低下といった課題がある.本稿では,課題解決のためノードや距離,バッテリ寿命などを考慮したノードのグループ構成方法と,その通信制御方式を提案する.ノードを効率的にグループ化することにより,全体として送信にかかる時間を削減し,周波数利用効率とエネルギー効率の向上を図る.評価結果から,LoRaWAN のオリジナル手法と比較して 5.8 倍から 8.3 倍ものノードを収容可能であること,また全体の消費電力量を平均 15.5 % 抑制できることを示した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11515904 |
書誌情報 |
研究報告高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)
巻 2018-ITS-75,
号 13,
p. 1-8,
発行日 2018-11-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8965 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |