Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-10-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Drone Swarm設計のリスク軽減を取り入れた法的設計 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Legal Design Incorporating Risk Mitigation Measure of Drone Swarm Design |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
国際基督教大学教養学部/理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP) |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院工学系研究科/理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP) |
著者所属 |
|
|
|
理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Engineering, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
College of Liberal Arts, International Christian University / RIKEN Center for Advanced Intelligence Project (AIP) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Engineering, The University of Tokyo / RIKEN Center for Advanced Intelligence Project (AIP) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RIKEN Center for Advanced Intelligence Project (AIP) |
著者名 |
関口, 海良
寺田, 麻佑
堀, 浩一
中川, 裕志
|
著者名(英) |
Kaira, Sekiguchi
Mayu, Terada
Koichi, Hori
Hiroshi, Nakagawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ドローンの利活用が現在様々な産業分野において進められている.その中でも,特に,ドローンの活用による物品の配送は,過疎地への物資の輸送や,災害時における輸送の手段としての活用が期待されている.しかし,ドローンを活用した輸送においては,ドローンが落下した際の生命や財産に対する損害のリスクや,カメラを搭載することによる市民のプライバシー侵害のリスク,居住地上空を飛ぶことによる財産権の侵害のリスク等を考えた場合に,ドローンによる輸送が認められるべきかという問題が存在している.この点に関しては,工学および法学の立場から様々な対策が現状でも既に検討されている.例えば,落ちないドローンの研究開発や,ドローンの飛行経路をどのように設計するべきか,ドローンの認定制度をどのように整えるかといった検討がある.ここで重要なことは,技術を扱う工学と制度を扱う法学が双方の主張を勘案して全体のシステムの設計を行うべきであるという主張が双方からされていることである.筆者らも従来からこの様な立場に立って研究開発を進めてきた.本論文においては,工学と法学の間でどの様に双方向的な議論を進めると良いかを,Drone Swarm を具体例として改めて示すこととする.以下,上述の三つのリスクを回避するための方策の一つとして,複数の Drone を Swarm 化して 1 個の荷物 (あるいは複数の荷物をまとめて) 運ぶことを提案する.そして,Drone Swarm の設計によるリスク低減効果を検討し,その有効性が一定程度認められるという前提のもと,Drone Swarm 設計のリスク低減を取り入れた法的設計について検討し,提言を行う.以下においては,1) 現状の整理 2) Drone Swarm の説明,3) Drone Swarm におけるリスク低減の検討 4) Drone Swarm の設計におけるリスク低減の評価と各国における検討 (特許など) 5) 4) を踏まえた,Drone Swarm 設計におけるリスク低減の法的設計への取り入れ方 6) 提案と結論の順に考察を進めることとしたい. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Utilization of Drones is currently being advanced in various industrial fields. Among them, delivery of goods by utilizing drone is expected to be used as a means of transporting goods to de-populated areas and as a means of transportation in the event of a disaster. However, in transporting goods using the drones would cause the risk of damage to life and property. When the drone falls, there will be a risk of infringement of the privacy of the citizen because the drones are normally equipped with cameras. There may be a problem of an infringement of property rights by flying over the residential area as well. Thus, there is a problem of whether transportation by drone should be at first allowed when considering risks as such. Regarding this point, various countermeasures have already been considered from the standpoint of engineering and law. For example, there are studies on research and development of drones that will not fall, designing the Drone Highway (flight path of drone), preparing Drone's accreditation system, etc. The important thing here is that both engineering and legal sides argue that the whole system should be designed dealing with both technology and legal studies taking both arguments into account. The authors have promoted research and development from such a standpoint. In this paper, how to promote interactive discussion between engineering and law is considered and argued with an example of Drone Swarm. In this paper, as one of measures to avoid the above the risks of drone fall, we propose to carry a single package (or several packages together) by swarming multiple Drones. Based on the premise that the effectiveness of Drone Swarm design is evaluated to a certain extent, we study and propose a legal design incorporating risk reduction of Drone Swarm design. In this paper, specifically, 1) the current situation of regulation of Drones, 2) explanation of Drone Swarm, 3) discussion of risk reduction in Drone Swarm 4) evaluation of risk reduction in design of Drone Swarm and examination in each country (patent etc.) 5) how to incorporate risk reduction into legal design based on the Drone Swarm design will be shown. Then, we will conclude with 6) proposal and conclusion. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11238429 |
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP)
巻 2018-EIP-82,
号 3,
p. 1-7,
発行日 2018-10-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8647 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |