Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-09-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スマートグリッド導入効果検討を目的としたエネルギーライフログDBの構築 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
分散・大規模データ処理 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者名 |
茨木, 隆兵
石田, 卓也
小池, 風樹
富井, 尚志
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年 IoT 技術の発達により,建物の需要電力,自動車の走行ログ,および,再生可能エネルギーの発電ログなどのエネルギーに関する記録 (エネルギーライフログ) を容易に取得することが可能となった.本研究では,これらのログを,時間粒度を統一して蓄積する統合データベースを構築し,スマートグリッドにおけるエネルギーバランスのシミュレーションに適用する.本稿では,実データを用いた応用事例として,季節や年単位でのエネルギーバランスの分析や,EV の充放電タイミングを動的に変更したときの効果の導出などを行い,統合データベースがスマートグリッド導入時の意思決定に有用であることを示した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10114171 |
書誌情報 |
研究報告情報基礎とアクセス技術(IFAT)
巻 2018-IFAT-132,
号 31,
p. 1-6,
発行日 2018-09-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8884 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |