WEKO3
アイテム
「こっちでいいの?」子どもたちと“並んで歩く”ロボット〈Walking-Bones〉
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/191197
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/191197a96532aa-942f-4aed-815d-c22c2049cbee
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-09-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 「こっちでいいの?」子どもたちと“並んで歩く”ロボット〈Walking-Bones〉 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者名 |
平井, 一誠
× 平井, 一誠
× 見目, 海人
× 真弓, 凌輔
× 岡田, 美智男
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 「ねぇねぇ、あっち行ってみよう?」初めてで不安な場所でも友達と一緒ならどんどん進んでいく子どもたち。知らない場所でふと同じ方向に人が歩いているのを見つけると、お互いに様子を伺いながら「あの人もこっちに歩いているんだ」と安心感を覚える。この“並んで歩く”インタラクションについて、人とロボットで実現できないかと我々は考えた。人と“並んで歩く”ロボット〈Walking-Bones〉とそのインタラクションデザインについて述べる。 | |||||||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 244-247, 発行日 2018-09-06 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |