WEKO3
アイテム
えっと、なんだっけ? ときどきモノ忘れをするロボット〈タクボー〉
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/191167
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1911678bfcfef8-70b2-4703-b0d7-053cd2d7ab91
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-09-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | えっと、なんだっけ? ときどきモノ忘れをするロボット〈タクボー〉 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
タイトル | Umm, what was it?: A forgetful social robot ”Talking-Bones” | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 | ||||||||||||||
著者名 |
小野田, 慎平 山村 祐之
× 小野田, 慎平 山村 祐之
× 石川, 将輝
× 西脇, 裕作
× 岡田, 美智男
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 「えっと、あのー、なんだっけ?」「〇〇じゃなくて…」「えっと…」などと、子どもたちに昔ばなしを語り聞かせるなかでときどき大切な言葉をモノ忘れしてしまうロボット〈タクボー〉の構築を進めてきた。その記憶の不完全さは、周りにいる子どもたちの手助けを自然な形で引きだしたり、その「問い」をめぐって、子どもたちとの〈並ぶ関係〉を生みだすことができる。本デモ発表では、この〈タクボー〉の概要やコンセプト、インタラクションデザインについて紹介する。 | |||||||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 137-139, 発行日 2018-09-06 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |