WEKO3
アイテム
個人データの保護と流通を目的とする匿名化と再識別コンテスト:PWSCup
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190387
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190387ac27970f-dcff-4156-90e5-0b69e0233a7b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-15 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 個人データの保護と流通を目的とする匿名化と再識別コンテスト:PWSCup | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 特集:情報セキュリティ対策のプラクティ | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
その他タイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | 招待論文 | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
富士通研究所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
富士通クラウドテクノロジーズ | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京大学/国立研究開発法人 理化学研究所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
国立研究開発法人 理化学研究所/明治大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||||
著者名 |
小栗, 秀暢
× 小栗, 秀暢
× 黒政, 敦史
× 中川, 裕志
× 菊池, 浩明
× 門田, 将徳
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 2017年5月30日に全面施行された改正個人情報保護法により「匿名加工情報」という新たな情報の類型が導入された.その作成に関する規則の解釈や技術的な知見の共有が求められている.2015年より行われている匿名加工・再識別コンテスト(PWS Cup)は,匿名加工技術の発展を目的とする対戦型コンテストである.2017年に行われたコンテストでは,政府が定めた規則への解釈を含め,データの有用性と安全性を総合的に評価する試みを実施した.本稿ではコンテストの概要と結果について紹介した上で,得られた知見について報告する. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||||||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 9, 号 3, p. 659-684, 発行日 2018-07-15 |
|||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |