WEKO3
アイテム
連邦型分散データベースシステムの構成法に関する研究-属性・属性値・個体統合によるDB統合,及び更新について-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19021
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19021e85e7d6d-c9cf-4861-84b2-20f7119bf42d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 連邦型分散データベースシステムの構成法に関する研究-属性・属性値・個体統合によるDB統合,及び更新について- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Study on Federation of Distributed Database Systems-Database Integration by Attribute, Attribute Value, and Entity Integration, and Update System- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
吉田, 祥子
× 吉田, 祥子
|
|||||||
著者名(英) |
Shoko, YOSHIDA
× Shoko, YOSHIDA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,インターネット網を利用して既存のデータベースシステムのサービスを継続させながら複数のデータベースシステムの情報資源を共有化・連携利用するシステムへの要求が高まっている.しかし,個々に設計されたデータベースではそれぞれの主観や目的によりデータ表現や内部構造が違うため,統合利用する上で異種性が問題となる.そこで我々は,個々のデータベース間の異種性を解決して,それらが持つ情報を統合利用することのできる連邦型分散データベースシステムの開発を行っている.本稿ではデータベース間の異種性を解決して統合を行う属性統合・属性値統合・個体統合システム,及び複数データベースを一括更新できる更新システムの試作・検証について報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, the demand for the database system which enable can re-use and integrate two or more databases has increased. However, it’s difficult to integrate variety of data architecture. Then, we have developed the federation of distributed database system which can use integration by solving the heterogeneity of each database. In this report, we report about the attribute integration system, the attribute value integration system, and the entity integration system which can use integration by solving the heterogeneity of each database. Moreover, we report about the update system which can update two or more databases with batch processing. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2006, 号 9(2006-DBS-138), p. 167-174, 発行日 2006-01-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |