WEKO3
アイテム
人とIoTの情報流におけるサービスマッチング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190164
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190164eb5fd12c-5826-4aa6-b3a2-944848f4670e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-21 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 人とIoTの情報流におけるサービスマッチング | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | IoT,情報流,サービス発見 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
株式会社モルフォ | ||||||||||
著者名 |
角, 康之
× 角, 康之
× 小関, 大河
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 人とIoT (Internet of Things) の対話システムを提案する. 提案するシステムは,1) 実世界センサ情報をタイムラインに投稿するセンサノード,2) 複数の異種センサデータから構造を見出して抽象化された情報を投稿するボット,3) 人の投稿や会話とIoT情報流を関連づけてタイムリーなサービス提供を行うボットの3つで構成される. 人とIoT情報流の対話のプラットフォームとしては,グループチャットツールのSlackを利用した.筆者グループの研究環境で半年間運用したところ,共用スペースや備品の状況把握,タイムリーなバスの運行情報の提示などで有意義な動作を得ることができた. また,グループの共用機器(冷蔵庫やプリンタ)の利用状況を通知することで,グループ内の活動状況がゆるやかに共有されることが確認できた. |
|||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集 巻 2017, p. 1114-1120, 発行日 2017-06-21 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |