WEKO3
アイテム
ライフスタイル認証実証実験レポート -MITHRA データセット-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190038
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19003887efae73-6e38-4cb4-a6ae-ed0596c77e6d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-21 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ライフスタイル認証実証実験レポート -MITHRA データセット- | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ライフスタイル認証,MITHRA,行動履歴,位置情報,Wi-Fi | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
インフォコーパス | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者名 |
鈴木, 宏哉
× 鈴木, 宏哉
× 小林, 良輔
× 佐治, 信之
× 山口, 利恵
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | MITHRA(Multi-factor Identification/auTHentication ReseArch)プロジェクトでは,スマートフォンやウェアラブル端末の位置情報等の履歴情報を解析する事でユーザを認証する「ライフスタイル認証」を提案している. ライフスタイル認証とは,近年収集が容易になってきた様々な行動情報データを利用し,データに含まれる個人の行動パターンから抽出される特徴を元に認証を行う手法である.既存研究では,複数の認証要素のデータを収集したデータセットが無い事から,多要素でのライフスタイル認証の評価は行われて来なかった. また,既存研究の多要素認証の実験は数百人規模でしかなく,多数のユーザに対して有効かどうかの評価が行われていなかった. そこで大規模な多要素認証の検証データセットの構築を目的として,2017年1月から4月までおよそ3ヶ月半の実証実験を実施し,5万人規模のユーザからデータを収集した. 本実証実験で収集したデータは,スマートフォンやウェアラブル端末のセンサーで収集されるデータと,アプリケーションの利用閲覧履歴データから成り,「MITHRAデータセット」と呼ぶ. 本稿では,ライフスタイル認証実証実験の実施方法や収集されたデータについてその詳細を報告する. |
|||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集 巻 2017, p. 223-230, 発行日 2017-06-21 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |